寿町

投稿者 yukinco 9月 28, 2009 ,

RIMG7565

ピクニックの前日のこと。

寿町をみにいった。例の神田の五人衆。

寿町は、日雇い労働者の宿泊場、ドヤ街としての成り立ちを持つ。
石川町の駅からほんの数分。大きな通りを超えた瞬間に、街の空気が変わる。

ここは日本なのか、と疑うほどの空気、景色の変化。

まちづくりシンポジウムで、隣でパネリストをした方が
この街に新しい顔をつくろうと事業を行っていた。

日雇い労働者で栄えたかつての顔はもうなく、働けなくなった老人たちが
生活保護を受けながら住み続けている。
50%以上が65歳以上。
この一角に経つ建物は、新築も全てが3畳ハウス。
とても奇妙な間取りをしている。外付けの空調の間隔がおかしい。
ドヤの労働者、元労働者のためだけの建物。
でも、このまま高齢化が進めば、この建物はなんのためのものになる?

最近では、若者の生活保護者も街に入りだしたらしい。
若者と老人では、同じ環境でも向かう方向がちがう。エネルギーが屈曲する。

新しく町に入った者と、かつてからいる人々との棲み分けがあった。
その絶妙なバランスを保ちながら、彼はこの町にどう働きかけるか悩んでた。

そのあと、ふらりと黄金町にも足を伸ばした。
「アートによる街の再生」をおおきくうたっている町。

あまりの違いに驚いた。かつて風俗店が並んでいたであろう高架下は、
ガラスと木材でいわゆるオシャレな空間に作り替えられ、
高架の向かいの家並みにも、アーティストの小店のはみ出しが起きていた。
はみだしは、まちづくり的には一つの成功指標。ではあるのだけど。
寄り添うように人が入る町と、主役として入る町。

寿町と黄金町のちがいは、共存するか、撤廃を目指すか。

2つの街の重さを体じゅうにまとって、秦野にむかった。

RIMG7567

幸せの風景を絵に描いたような秦野のまちの、年に一度のお祭り。
竹の職人の作品。

お祭りの日。あの土地の魅力が街中にあふれていた。
代え難い理由のひとつをみつけた。
ここはきっと、貴重な場所なのだと思う。


投稿者 yukinco

「寿町」に591件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です